top of page

空気を感じる部屋を作ろう

  • 執筆者の写真: arikotakatsu
    arikotakatsu
  • 2023年8月3日
  • 読了時間: 2分

久しぶりある友人と話しました。


その友人は、大きな会社の経営者で、今、また新たな目標を持ち頑張っているので、

とても忙しく、ゆっくり話すのは久しぶりでした。


そんな彼女が私の自宅について語ってくれました。


有子さんの自宅はね、


空気を感じる。そして、

想像力が膨らむ余白がある。


とても嬉しい言葉でした。


そんな私の自宅の話になったのは、

あることがきっかけでした。

また新しいことを始めることにしたので、

彼女に報告と相談をしたからです。


それは、まったく新しいことではないのですが、


ある大手家具メーカーのショールームで

私の作品の作品展を今年の12月に開催予定なのですが、

その際にお片付けセミナーをさせていただくことになりました。


以前、私がインテリアコーディネーターとして

お片付けのセミナーをしていたことをお知りになった女性マネージャーさんからのご依頼。


アートとお片付け?


数日考えました。


が、よくよく考えてみると

インテリアコーディネーターだった私が、

アートを描き始めたのも、自宅を片付け、そして整えて来たからこそ。


ひとつひとつのモノと向き合い、「未来の私にこれは必要だろうか?」と、

嫌でも自分の未来を考え、決めてきたことが大きなきっかけでした。


作品も大好きなこの自宅で過ごし、

想像力を膨らませ、描いています。


快くお受けさせていただくことにしました。


いろいろと自宅をリノベーションした時のこと、

家具を選んだ基準、収納の工夫あれこれ…。


これから自宅を整えようと考えてらっしゃる方々へ

一つの考えとして、参考になるかも。


せっかくなので、インスタグラムのアカウントも作りました。

もし、ご興味をお持ちいただけるようでしたら、ご覧ください。


@ariko.basics


全て私の主観ですが、

⚫︎お片付けのこと

⚫︎モノとの付き合い方

⚫︎収納方法

⚫︎家具の選び方

⚫︎インテリアカラーの整え方  

などなど



私の暮らしのことお伝えして行きます。



未だこれからも、年を重ね、

生活に変化も起こると思うので、時々、見直すことも忘れずに…。

絵を描くことと同じくらい大好きなのです!


よろしくお願いいたします。




色彩検定1級

インテリアコーディネーター

の資格所有

ライフオーガナイザー

こんまり流お片付け

セミナー参加















 
 
 

最新記事

すべて表示
来週プラハへ

来週、チェコへ行きます。 「チェコ?」 チェコへ行くことを伝えたときの 多くの方々からの一言です。 以前の私も、きっとその一人でした。 もちろん、国の名前もプラハも知っていますが ノーイメージ。 ヨーロッパへ行くなら イギリス、フランス、イタリア、オランダ、スペイン、ドイツ...

 
 
 

Comments


bottom of page