arikotakatsu
レモン愛

今年もレモンとライムが豊作の予感です。
バルコニーで育てているレモンとライム。
2017年に我が家に来てからは、お陰様で毎年豊作です!!
今年は春にカイガラムシが発生し、たくさん枝を切り落としたので
少し弱っていましたが、徐々に回復しました。
いつもより、少し遅れての開花だったので受粉してくれる蜂や蝶々があまり
来てくれなくて、心配しましたが大丈夫でした。
そのおかげで、毎年戦っている青虫の被害は少なく、
その代わりに今年は、このカイガラムシ…。
毎朝、お水をあげるときに葉っぱの裏側をチェックして駆除しています。
雨が続いた後は、要注意です!
葉っぱが密集した風通しが悪いところに発生しやすいです。
その話をすると、「大変ですね~。」と、よく言われます。
でも、私は全く大変ではなく、むしろレモンの木のお世話が楽しくて幸せなのです。
「偉いわね~。」とも言われるときがあります。
でも、全くそんなことはなく。
人それぞれで大切のしたいものは、違っていて、
大切にしようと思わなくても大切なものは大切で、大切にしているはず。
私も他のことで、できていないこともたくさんあります。
ただ、、、レモン愛がとても強い!
60歳を迎え、「自然体に生きる。」を意識しています。
大切にしたいから、大切にしています。
今年の秋もレモンジャム作れますように。(^^)